新築関連

安く家をつくるには?注文住宅を建てる際の妥協点。

建売や中古じゃなくて、何が何でも注文住宅の新築マイホームが欲しい!どうしたら費用を抑えらるだろう?

新築のマイホームが欲しいと思う人も少なくはないと思います。

予算が少ないながらも、なんとか注文住宅を建てたいという方にむけて、安く家をつくる為のポイントと、妥協点をご紹介します。

我が家も利用したハウスメーカー一括資料請求はこちら!

この記事から得られる事

  • 安く家を建てる為の工夫がわかる
  • 安く家を建てる為の妥協点がわかる

安く家をつくるには?注文住宅を建てる際の妥協点。

日本人が新築好きなワケ

「日本は新築好き」と言いますが、実際に、日本の不動産市場の8割は、新築物件なんだとか。

住宅ローン減税などの新築優遇税制が、それを加速させていると言われています。

みみみ
新築は実はお得!

賃貸に生涯住み続けるという選択肢が、あまりない日本の賃貸市場と、不透明で認知度の低い中古市場のせいでもあります。

上記のような理由から「結婚したらマイホームを持つもの」「一生住むのだし、得だから新築で」というイメージが昔も今も色濃くあるのです。

一般的な首都圏の戸建新築費用

国土交通省「住宅市場動向調査」による、首都圏における建築費用は以下とされています。

調査年29年度30年度
建築費(万円)29583558
延床面積(㎡)120.4116.9
建設費単価(万円)24.630.4

30年度は少々高めの数値が出ているようですが、首都圏では一般的に毎年120㎡(およそ35〜36坪)で3000万ちょっとの家が新築されています。

一般的に建築費は家本体の価格(付帯工事や諸経費除く)ですので、家の価格の目安となる坪単価を出してみると、84〜100万程度になります。

さらに詳しく

ローコスト住宅は坪単価30〜60万。ローコスト住宅の安さが実感できます。

尚、本体価格は総費用の70〜80%程度で、残りが付帯工事費用+諸経費となるのが一般的です。

※先日、坪単価の計算を間違えて掲載しておりました!申し訳ございません!

安い家を建てる為の工夫

安い家を建てる為に工夫すべきポイントは以下です。

家の形やデザインはシンプルに

基本的に、デザイン性があったり、凹凸のある建物は費用が高くなります。

建築部材に影響が出たり、作業工程も増えて工数が嵩む為です。

同じ床面積でも、四角い建物の方が費用が安くなる場合が多いので、なるべく複雑な間取りやデザインは避け、シンプルな建物作りを目指しましょう。

水回りはなるべくまとめる

キッチン、お風呂場、手洗い場、などの水栓や下水が必要な部分は、一か所にまとめるようにすると、費用の節約となります。

それぞれが遠いと、下水の配管などをあちこちに張り巡らせる事になったりと、余計な費用と時間がかかる為です。

階が違っても、水回りの位置は揃えた方が安く済みます。

和室を作る事は避ける

和室は、壁や柱などの建材も、作業も特殊なので、その分、費用が高くなる傾向があります。

どうしても作りたい場合は、畳コーナ―程度に留めたり、洋室にグレードの低い畳を選んで敷くなど工夫して費用を抑えましょう。

畳も、1畳3,000円〜20,000円とかなり価格帯が広いです。

みみみ
人気の正方形の琉球畳などは、比較的高額です!

実際、我が家は、多目的室という扱いで、簡易的な和室を作りました。詳しくは以下をご覧ください。

33坪新築_4畳和室
4畳の和室。注文住宅において和室はいる?いらない?乳幼児あり家庭の場合。

みみみ4畳ってそこそこ珍しいと思います。 4.5畳にするのが一般的かと思います。なぜ4.5畳が人気かというと、和式布団2 ...

続きを見る

DIYも視野に入れる

これはよく検討した上でないと失敗しやすいですが、場所によっては自分で作る事で費用の節約が可能です。

DIY対象となりやすい部分は以下です。

  • 玄関アプローチ
  • 室内装飾(タイルやエコカラットなど)

我が家は、玄関アプローチを一部DIYした事により、見積もり上50〜100万円だった工事を、8万円で抑えました。

工事内容とDIY風景は以下の記事でご紹介しています。

玄関DIY_目隠し玄関アプローチの作り方
節約【外構DIY】簡単でおしゃれな目隠しフェンス風の玄関アプローチを作る!玄関目隠しアイデア

みみみ知識が…予算が…というか興味なかった結果です(汗) 中より外見の方が大事だったりするのー…ちゃんと考えなきゃだめな ...

続きを見る

また、標準仕様の30万円の造作テレビ台をやめて、飾り棚や照明をDIYする事で1万5,000円程度に抑えました。

LEDテープ&壁掛けテレビと飾り棚DIY
壁掛けテレビにしてLEDテープも貼ってみた!高見えテレビDIY完結。

みみみ次に買う時にこの40インチよりも一回り大きなテレビにすれば、恐らく全部隠れると思うので。まぁいっか!という事で… ...

続きを見る

もちろん出来栄えはプロにはかなわない「それなり感」が出てしまい、また、耐久性の保証もありませんが、安くできるならアリ!いう方にはお勧めです。

ココに注意

壁に穴を空けてニッチを作るなど建物の改造行為は、アフターケアサービス等が受けられなくなる場合があります。大きなDIY予定は事前にハウスメーカー側に確認しましょう。

安い家を作る際の妥協点

上記の、安く家を建てる為の工夫を抑えたうえで、更にコストダウンを狙う為に、注文住宅における妥協点をご紹介します。

住設のアップグレードは避ける

注文住宅というと、やはり「憧れのオープンキッチン」「有名メーカーのフチなしトイレ」など、最新設備を楽しみにしてしまうものですよね。

ローコスト住宅などの比較的安い坪単価の住宅の場合、標準仕様の住設のグレードは、全体的に低めの傾向があります。

つい、「キッチンにコレをつけたい、アレをつけたい」など拘ってアップグレードなどをしがちですが、理想を求めてしまうとオプション料金が膨れて、結果的に建設費用も跳ね上がってしまいます。

みみみ
最新設備、グレードの高い住設には、期待は持たないようにしましょう。

つい、アップグレードしたくなってしまうポイントは以下です!

  • キッチン(収納棚の仕様変更などもしたくなりがち…)
  • トイレ
  • 洗面所
  • 外構(特に玄関アプローチ関係)

確かに、オプション変更した方が見栄えも格段にアップしますが、見栄えの良さを追い求めると、チリツモ的に費用が嵩んでいきます。

如何に「ここぞ」という所だけに絞れるかが、大きなポイントとなります。

施主支給を避ける

施主支給とは、通常、業者側で住設や建材の発注と実装を行うところ、施主側が好きなものを購入して用意するというものです。

好みのアイテムを自分で安く仕入れて取り入れられるという事で、新築費用の節約にもなりそうなイメージですが、ローコスト住宅の場合、逆に、持ち込み料金のような追加料金や手数料が発生する場合があります。もしくは、施主支給全面禁止の場合もあります。

みみみ
我が家は基本的にNGでした!

個別対応という事で、部分設計の追加が発生したり、職人の作業工数が増える=コストアップに繋がります。

「なるべく自分達で手配して節約しよう」と考えている方は、事前にハウスメーカー側に、施主支給の対応が可能かを確認し、その上で予算決め等を行いましょう。

デザイン性を求めない

大手ハウスメーカーで家づくりをする場合は、IC(インテリアコーディネーター)がつく事が多いです。

もちろん、この分のコストも追加でかかるため、ローコスト住宅の場合は、ICはつかない事がほとんどです。

何もないシンプルなデザインは安く、デザインは拘れば拘るほどどうしても費用が嵩んでしまいます。

標準仕様のままのシンプルな状態でも、良しとする勇気も必要です。

カーテンなど節約できるものは節約

カーテンは通常、ハウスメーカーを介してカーテン業者へオーダーカーテンを発注する形ですが、カーテンは住設ではないので、施主支給が可能な場合が多いです。

みみみ
我が家は、初期に、見積もりから排除してもらいました!

ハウスメーカーに確認し、可能な部分は安く対応してしまいましょう。

我が家は、ニトリでカーテンレールの購入と取付をお願いし、カーテンは楽天市場のショップで購入し自分で取り付けました。

33坪新築_カーテン
新築のカーテンレールをニトリに依頼する流れ!見積もりと実費用公開!予算51%削減成功!

みみみなんのなんの…!   新築の場合、カーテンレールも必要なので、設置費用等々も含めると結構な金額になるんで ...

続きを見る

また、エアコンも全て慎重せず、手持ちのものを持ち込みました。

新築にエアコンを持ち込む⁉入居前に要クリーニング!

みみみそれは恐ろしすぎる!! エアコンの放置は、以下を引き起こします。 カビ臭さなど悪臭の発生 夏型過敏性肺炎やアレルギ ...

続きを見る

安く家を建てる為の妥協点 まとめ

以上をまとめると…

  • 家の形やデザインはシンプルに
  • 水回りはなるべくまとめる
  • 和室を作る事は避ける
  • DIYも視野に入れる
  • 住設のアップグレードは避ける
  • 施主支給を避ける
  • デザイン性を求めない
  • カーテンなど節約できるものは節約

ただ、費用を抑えるために、すべてを標準仕様のままで進めてしまうと、何も特徴のない家になってしまいます。

あと後の住み心地に関わってくるので、やりすぎには注意です。

折角のマイホーム、是非、1つぐらいは、お金をかけて、お気に入りポイントなどを作っておきたいものですね!

みみみ
新築の満足度の度合いにも、直結するかと思います!

 

以上、安く家を建てる為の妥協点をご紹介しました。どなたかの参考になりましたら幸いです。

これから家づくりされる方へ!

ローコスト住宅の資料請求についてはこちらでご紹介しています。

我が家も利用した資料請求!


ラウンライフ_請求

全国600社以上登録中!簡単3分で依頼完了‼

関連記事(広告含む)

よく読まれています

【CLAS】使ってみた!家具家電のサブスクの利用レビュー 1

みみみ注文内容はサイト上で確認できますしね。ペーパーレスでしょうか!     レンタルという事で、こ ...

ローコスト住宅の資料請求の方法は? 2

みみみ簡単に家づくりのスタートが切れますね。   一括資料請求する事の重要性 「ローコスト住宅の資料が欲しい」 ...

家の駐車場で副収入 3

みみみほんの数時間でも貸せて、収入が得られるなんて、有難いですね!   貸出実績例(月間) 【例】とある個人宅 ...

ブルーミーライフ_8回目のお届け分のお花 4

みみみそこはあくまでも「体験プラン」なのだと割り切る必要があるのかも…。   そして、料金については、やはり、 ...

17畳LDKに210cmのクリスマスツリー 5

みみみ自信を持ってオススメしたい、本当に素敵なツリーです!   ツリーの組み立て方 それでは、ツリーの組み立て ...

-新築関連
-

© 2023 33坪の新築ローコスト注文住宅〜2020年マイホーム新築体験記〜