
新居への入居前後は、あれもこれもと色んなものが欲しくなりますよね。
それにあれこれ生活必需品の購入が済むと、ポイントなんかもたんまり溜まっていたりして、物欲全開に!
新生活にあったら嬉しい、おしゃれで便利な家具家電をご紹介します。
こんな方におすすめ
- 新生活にお勧めのアイテムが知りたい方
- 溜まった買物ポイントの消費がしたい方
今回は、お友達のブロガーさんからお勧めの家具家電を集いました!
私のお勧めアイテムも織り交ぜつつ、皆さんのイチオシ商品をご紹介していきます。
それぞれのブログ記事でとても詳しく紹介されていますので、是非ご覧になって下さいね。
Contents
おしゃれな家具
家具の買い忘れはありませんか?是非内装に合った物を選びたいですよね。
【LOWYA(ロウヤ)】ソファ
各部屋に置く、ソファはもうお揃いですか?
折角の新居、カラーやテイストは是非とも揃えたいところ。ソファはリビングの主役、是非とも新調したいアイテムです。
LOWYAで買ったソファーが届いたので設置してみた😁
グリーン系は今まで部屋にはない色なので新鮮です✨ pic.twitter.com/1NxmFeh7BM— ハスク (@Z8sywVrEwXLGLOD) October 27, 2020
ファストインテリア「LOWYA(ロウヤ)」のソファが、お手軽価格で、オシャレ!
2006年設立、年間およそ2,200万人が利用、若い世代を中心に人気を集めているファストインテリアブランドです。
「家具は、IKEAかニトリで十分…」そう決めている人は、実に勿体ない!
LOWYAの製品も、是非チェックしておきたいところ。
ファストブランドとはいえ、機能・性能は必要十分、服を選ぶように、流行りの色やデザインを試せるのが嬉しいです。

以下の記事で、人気の型のソファの仕様や使い心地などをたっぷりと、ご紹介しています。
筆者のしのさんは、3人のお子さんの飛んだり跳ねたりに6年も耐えているソファを公開中です。これは耐久性にも期待が持てそう!
-
LOWYAのソファの口コミは?シンプルでおしゃれな2人掛けソファの感想 | きらりさがし
LOWYAのソファはおしゃれでコスパも良し◎我が家では子どもが3人生まれた今も2人掛けソファが活躍中です。サイズ感や使い ...
hutagoikuji.net
公式サイトでは、AR機能で「試し置き」ができます。購入前にシミュレーションして確認できるのは有難いです!部屋のアクセントになるソファを探してみては?
【アイリスオーヤマ】ペールカウンター
新居のキッチンのゴミ箱はどうされますか?
もしかして、ポリゴミ箱やゴミ袋が丸見え…ですか?
買うか迷ってたペールカウンター結局買ってしまった( ˇωˇ )ゴミ袋が表に見えないだけでこんなにすっきりするのか!最高。 pic.twitter.com/2CrPmAXsqp
— えこσω-。)*ピオフィ1926 (@rk3023ek) December 16, 2020
折角の新居、綺麗なキッチンに「THEゴミ箱」は置きたくないですよね。
我が家は、ペニンシュラキッチンの側面にゴミ箱収納がついていますが、それだけでは容量的に足りないので、ペールカウンターを購入しました。
パントリー内に設置し、分別ゴミ用として活用しています。

ゴミ箱には見えない、内装の雰囲気を損ねないデザイン!カラーは3色から選べます。
詳しくは以下の記事にてご紹介しています。
-
分別ゴミ箱(ペールカウンター)比較!アイリスオーヤマとニトリどっちがいい?
みみみパッと見ほぼ同じ…。何が違うのかわかりませんよね(汗) 迷って迷って比較検討の末、アイリスオーヤマのペールカウンタ ...
続きを見る
ニトリの製品にも、非常に似ているペールカウンターがあります。そちらとの比較もご紹介しています。
便利な小型&大型家電
時短の為にも、沢山欲しい便利な家電。最近のは、高性能なだけでなく、どれもこれもおしゃれ!
【brother(ブラザー)】ピータッチキューブ
収納インボックス用のラベルなどは、何で作りますか?もしかして手書き…?
オフィスで定番のラベルライターも、今はこんなにおしゃれで小さな家庭用もあるんです!
ピータッチキューブ
よき!#ラベルライター pic.twitter.com/RDohQM9OrX
— ポン【ポコリン(’灬’)】 (@pon_jade_x) December 26, 2020
なんと最近の機種は、スマホから操作が可能なんです。
ポチポチと小さい本体ボタンを押さなくても、スマホからスイスイと入力して、テープが作れちゃうなんて楽すぎますね!
最近は、無印やニトリなどのホワイトインボックスを活用しての収納が流行っていますよね。
ずらーっと無地のボックスが並ぶ光景は美しく圧巻ですが、確実に中身が分からなくなるので、ラベルは必須です!

おしゃれなラベルを作って貼って整理整頓、収納上手を目指したいですね。
以下の記事にて、今人気のラベルライターのランキングを含め、ピータッチキューブ3機種について、詳しくご紹介しています。
筆者のティーさんは、購入時に悩むであろう人気の3機種を比較、その中でバランスのいい1機種をお勧めしています。それぞれの違いがよくわかります!
-
スマホで簡単おしゃれ!【ブラザー】ピータッチキューブ3種類の違いは?徹底比較しました|ティータイム
『ラベリング収納がしたい』『子ども用品のお名前付けをもっと楽にしたい』と思うようになり、家庭用のラベルライターがないかな ...
www.alittlelifetrip.com
ラベルライターは子供のお名前シール作りにも大活躍!一家に一台、ご家庭に合ったラベルライターを選びたいものですね。
【BRUNO(ブルーノ)】ホットプレート
新居には是非とも友人らを招いて、ホームパーティーをしたいですよね。
ホットプレートなどにも拘りたいものです!
1日遅れで昨日届いたホットプレート。保管用の箱は既に占領w#妻へのクリスマスプレゼント#ブルーノ#コンパクトホットプレート pic.twitter.com/bW2rfEEzsJ
— ごと_定時で帰れない日々 (@rosso510rosso) December 27, 2020
今や、おしゃれ家電の代名詞BRUNO。
結婚祝いやお誕生日プレゼントにも大人気のブランドです。
その洗練されたデザインは、シンプル、かつ、丸形フォルムで可愛らしく、色のラインナップも女心擽る赤をはじめ、人気のグレーやくすみ系カラーが取り揃えられており、実に、おしゃれインテリアに拘る女性の好みを熟知して作られていますね。
中でも定番のホットプレートは、デザインもさることながら、機能性抜群で、ホットプレート1つでアレコレ済ませたい女性に大人気。
フラットなプレートの他、タコ焼きプレート、お鍋ができる深鍋、別売りになりますがカップケーキ型なんかもあります。
ホームパーティーはこのおしゃれなホットプレートで、映える食卓を囲みたいものです。

以下の記事にて、付属品含めたパッケージ仕様と、実際に串揚げをしてみた様子を詳しくご紹介しています。
筆者のみいこさんは、調理だけでなく、テイクアウト料理の「保温」にもこのホットプレートを利用、お勧めしています。確かにそれはナイスアイディア!
-
【BRUNO】ブルーノホットプレート買って良かった人気の家電!おうち串揚げパーティもできちゃうよ♪ | 富山やちゃ
BRUNO、ホットプレート気になってるんだよね! 思い切って買ってみたらどうかな? BRUNO(ブルーノ)ホットプレート ...
toyama-miiko.com
2~3人ならコンパクト、それ以上ならグランデ、と2サイズ展開です。
【Rooomy(ルーミー)】Stylish Steamer(スタイリッシュスチーマー)
アイロンはお持ちですか?
折角の広い新居なら、スチーマーの追加購入がお勧めです。
衣類スチーマーとスチームアイロンの仕上がりの違い。
割と肉厚な無印良品のオックスフォードシャツで試しました。
やっぱりアイロンがビチーッ!とキマるけど、個人的には衣類スチーマーくらいの皺の仕上がりが一番好き。ほとんどの服は衣類スチーマーで終わらせてる。 pic.twitter.com/0cVsxDU9mF— なゔ (@navu_428) October 19, 2020
最近のおしゃれさんは、ピシーっと平らにアイロンをかけず、ナチュラルな「緩かけ」をしています。
実は、アイロンではなく、スチーマーを使っているんです。
仕上がりの良さはもちろん、使い勝手も、スチーマーならハンガーにかけた状態で皺を伸ばせるので、とても楽チンです。

色々なメーカーのスチーマーがある中でも、特に、このスタイリッシュスチーマーは、デザインがおしゃれ!モノトーンインテリア好きさんにもお勧め!
見た目はまるでドライヤーですが、スチーム量は業界No.1という、強力・高性能!
以下の記事にて、スタイリッシュスチーマーの仕様、また実際に、ブラウスやニットで試してみた様子をご紹介しています。
筆者のりこさんは、特に小さなお子さんがいるご家庭にお勧めしています。安全で時短、ママの強い味方!
-
衣類スチーマー ルーミースタイリッシュスチーマー口コミ・使用レビュー - こどたの|子供と楽しい暮らし
KALOS BEAUTY TECHNOLOGYの衣類スチーマーRooomy Stylish Steamerはとっても優秀 ...
kodofun.com
通常のアイロンとしても使えます。アイロンを持っていない方は、まずスタイリッシュスチーマーから購入もいいですね。
【象印】加湿器 EE-RP50-WA
冬の必需品、加湿器。
新居では、是非、新品を使いたいと思う方も多いのではないでしょうか?
春夏秋を経て、引っ張り出してくると中がカビ臭かったりする事がありますからね…。
象印の加湿器はねこが押せないボタンだからおすすめ!スチーム式っていうかもはや巨大なポットだからカビの心配もないし!😆✨✨✨
ただし稼働してない時は上に乗ります…😂🐈💦💦 pic.twitter.com/4X7hQ1fvpr— もすこ(°▽°)年内あと2/4! (@mosmo3210) December 26, 2020
最近は、スチーム式が人気です。
一度沸騰させてから噴出する為、衛生的!

加湿器は乾燥から肌や喉を守るのはもちろん、ウイルスの生存抑制に効果的を発揮します。
それはインフルエンザウイルスはもちろんの事、コロナウイルスにもいえると、SankeiBizでも紹介されています。SankeiBiz - 乾燥する冬のコロナ対策に加湿と換気が効果的 「富岳」証明
ウイルス感染予防強化に、スチーム式加湿器への買い替えは、決して贅沢な事ではありませんね。
以下の記事にて、湯沸かしポットで御馴染み、象印から発売のスチーム式加湿器EE-RP50-WAをご紹介しています。
筆者のリカリポさんは、親世代である高齢者への影響を懸念、加湿器の必要性など詳しく書かれています。
-
加湿器は衛生的に使えるものを 象印のスチーム式に注目です | リモートおとな親子
11月に入り、寒くなると同時に乾燥する季節になってきました。 乾燥しだすと気になるのは感染症にかかりやすくなることですよ ...
remote-otona-oyako.com
流石は象印、見た目がポットです。
【T-fal(ティファール) 】電気ケトル
キッチンの色に合わせた電気ケトルも必要ですね。
なんとCMでもお馴染みの調理器具メーカーのT-fal(ティファール)は、15年連続販売シェアNo.1、独走状態なんです!
職場用に温度指定してお湯作れるティファールの電気ポットとガラスの急須買っちゃった。これからの季節は緑茶たくさん飲んで抵抗力アップだよ! pic.twitter.com/0MobBupxvk
— Shirou(Masaboku) nasu🍆 (@Masa_nus) December 21, 2020
もちろん、我が家もティファールです。
いつでも、待ち時間ほぼなく、お湯を沸かして使えるので、便利すぎてもう手放せません。

因みに、一般的な保温機能付きの電気ポットの場合、毎日保温使用すると電気代はおよそ月1,000円と、そこそこ嵩みます。
飲みたい時に、ピンポイト利用のティファールは、経済的でもあります。
特に今の時期は、風邪予防の為にも、カテキンが含まれる緑茶などを、小まめに飲みたいものですよね。
飲みたい時にすぐ沸かせるティファールは、買って損しない1品です。
以下の記事にて、ティファールの電気ケトルの使い勝手や、人気の理由をご紹介しています。
筆者のみやなみさんは、「コーヒーやカップ麺用のお湯が沸くにはどのくらいかかるか?」沸騰までの時間も発表されています。
-
15年連続販売シェアNo.1|T-fal人気の電気ケトルをレビュー | ぱしょふる
満足度99%とうたわれるティファールの電気ケトルで本当に満足するか試してみました。購入したのはT-fal ジャスティン・ ...
www.miya-nami.com
今の時代、もはや、やかんで沸かすのは、時間とガス代の無駄ですよね…。
時短家電 3種
家電の最後のご紹介は、時短家電、三種の神機です!
もうお揃いでしょうか?
劇的に生活が変わるものばかり。新生活には是非とも取り入れたいものです。
洗濯機届いた
洗剤自動投入は楽で良いね
仕事後の洗濯が苦じゃ無くなるかも
HITACHIのビッグドラム pic.twitter.com/Mf5X50JEZB— マキロンとカットメン (@Sakamot22708070) April 14, 2019
ドラム式洗濯乾燥機、食洗器、そして自動掃除機ルンバ!
女性も男性も関係なく働く今の時代、家事に時間かけている場合じゃないですね。
少々高額ではありますが、思い切って時短家電の購入に踏み切ると、必ずや家事で疲弊しない、ストレスフリーで充実した生活が手に入る事でしょう。
お金をとりますか?時間をとりますか?
この三種の神器があれば、結果的におつりがくるぐらいな気がします。
1年間の家事時間ってご存知でしょうか?〇〇〇時間だそうです。

以下の記事にて、その〇〇〇時間の正解と、時短家電を使うとお金が貯まる3つの理由、各家電のご紹介をしています。
筆者のルナさんは、時間の有効利用に着目されています。お金持ちほど時間を大事にするんですね!
-
時短家電を使うとお金が貯まる3つの理由。【節約できる家電の選び方】 | 時短カタログ
当サイトは時短をテーマに、忙しい人でもスマートな暮らしを叶える情報をお届けしています。 突然ですが、時短家電に対してどう ...
nanapom.com
我が家にも3種ありますが、特に食洗器なんかは、最初使用した時の感動は半端なかったです。家族4人分の食器を手洗いしていた過去の時間が、惜しく感じてしまう程!
インテリア・雑貨
最後に、インテリア雑貨のご紹介です。
【HitoHana(ひとはな)】お花の定期便
新居には、生活に彩りを添えるアートやインテリア雑貨はありますか?
もし、入居したばかりでお部屋が殺風景…という事であれば、大定番のお花を飾ってみてはいかがでしょうか。
新生活のテンションが爆上がりする事、間違いなしです!
HitoHanaさんの今週の定期便 (ブラウン)
バラ、アストランチア、トキワガマズミ、雪柳
小さくてみえていないけど雪柳の枝が咲いています。今回のブーケいつも以上に可愛いな pic.twitter.com/azMHr5gzBy— ささら (@schrodingerxxxx) December 18, 2020
花は花でも、お花の定期便。
ネットから申し込むだけで、自宅にお花を届けてくれるという、今流行りのサブスクです。
たったの2分で登録が可能!
手軽に、お花のある生活を手に入れる事ができます。
最初にお花の価格帯、そして好みのカラーを8種から選ぶ事ができますが(「おまかせ」も選択可能)、お花は店側で選定してくれるので、自分でアレコレ悩んで選ぶ必要もありません。
枯れた頃に次のお花がやってくる…という定期便は、切れ目なく、花のある生活を続けられるのが魅力!

以下の記事にて、HitoHana(ひとはな)のお花の定期便の登録方法や、実際利用してみてのレビューなどを詳しくご紹介しています。
筆者のみささんは、「プレゼントを開封するときのようなワクワク感」を味わえたと、お勧めしています。
-
HitoHana(ひとはな)お花の定期便をレビュー|体験談と感想をご紹介 | おやこばこ
HitoHana(ひとはな)お花の定期便についてレビューしました。ネット上の口コミやメリット・デメリットについても解説し ...
syufu33.net
私も入居後4ヶ月ほどお花の定期便を利用してみましたが、自分へのプレゼント感がたまりませんでした!ときめきが欲しい人は、利用してみるといいですね。
おしゃれで便利な家具家電まとめのまとめ
各ブロガーさんの記事とともに、おしゃれで便利な家具家電とインテリア雑貨をご紹介しました。
折角の新居、それまでの生活よりも、1ランク上の充実した心地よい生活を目指してみたいものですよね。
まだ使った事のないアイテムは、是非これを機に、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
以上、おしゃれで便利な家具家電まとめ!新生活におすすめアイテム11点でした。どなたかの参考になりましたら幸いです。
-
ローコスト住宅とは?新築体験談まとめ
みみみなんて素晴らしい時代でしょう! ネット検索で「web内覧会 2020」「ローコスト住宅 web内覧会」などで調べて ...
続きを見る
-
33坪の家新築体験談。2階建て4LDKまとめ
これから家づくりされる方へ! ローコスト住宅の資料請求についてはこちらでご紹介しています。 我が家も利用した資料請求! ...
続きを見る