家作りの記事の他に、入居後のインテリアや家電の購入レビュー記事も書いていきたいと思います。
今回は、リビングに設置してみたシーリングファンライトと、試しに使って見たスピーカー付LED電球のご紹介です。オシャレに明るくなり、更にBGMも楽しめちゃう…素敵なリビングになりました!
リビングの照明設置!
一般的な天井の高さ240cmに対し、我が家のリビングは320cmと少し高めになっています。是非、大振りの素敵な照明を設置したいなと思っていました。
夫の希望は、「扇風機みたいな羽がついてるやつ!」でした。
だいたいオシャレなお家にはファンがついてますよね。(=お金持ちの大きなお家。)吹き抜けのリビングだと室内空気をかき混ぜるのに有効です。
我が家、確実に浮きそうだな…と反対していましたが、天井高いし、デザインさえ間違えなければありかなーと、こちらの主張しないシンプルなタイプの物を選びました。
天井が真っ白なので、そこに主張しすぎない同じく白いシーリングファンライトにしました!
羽がリバーシブルになっているタイプのものにしました。ホワイト×ナチュラル(明るい木目)です。
もちろんホワイトの面を下にしています。見た感じ、白いシーリングファンライトですね。木目の部分は特に見えません。
点灯してみると…
電球60W(口金E26)の6灯タイプなので十分明るいです。
リモコンに切り替えボタンがあって、点灯する灯の数を6灯から3棟に減らす事もできます。
ファンのプロペラも右回転、左回転と切り替えるボタンがあります。ファンは特に動作音しません。
似たようなシーリングファンライトが沢山あって、4灯のものや、電球の大きさが一回り小さいE17の電球タイプのものもあります。価格の比較をしてるうちに、うっかり違うものを購入しそうになったりました(汗)皆さんお気をつけて…
リビングでの存在感!
リビングに設置してみました。天井高い部分は8畳もないぐらい狭いですが、直径1.2mのシーリングファンライトでも思ったよりは圧迫感はないです。
この存在感!!!
殺風景な部屋に華が!
シンプルながら、点灯すると主張し過ぎない存在感がいい感じです。
我が家、ホワイト×ベージュ×ダークブラウンを基調とした内装で、シーリングファンライトも羽はブラウンに!と最初は思ったのですが、折角の天井の高さを上からの圧迫感で邪魔したくなくて、ホワイトを選んで正解でした!
シーリングファンというと、シャレオツ!男前!なイメージですが、シックな地味な内装でも特に違和感なさそうです。
楽天で17,990円(送料込み)で購入しました!1万台でこれは素敵すぎます・・・満足しています。
![]() | 価格:17,990円 |
設置での失敗談
このシーリングファンを設置するにあたり、我が家、高さ1.7mの梯子を購入しました。
しかし、320mのちょっと高い天井の為、身長180cmの夫でも付けられませんでした…
手は届くのですが、梯子の天板に乗らないと作業ができない形で…。170cmの高さはかなり怖いらしく(夫は高所恐怖症ではないのですが…)作業になりませんでした。
結局、プロの方に依頼しました。プロだと同じ梯子で天板に登って楽々つけてくださいました。うちはエアコン取付ついでの依頼で、+5500円で照明取り付けして頂きました。
あぁ、梯子だけで1万近くしたのにな…( ;∀;)
素人は無理せず業者依頼にした方が確実ですね…(汗)
スピーカー付LED電球もつけてみた!!
リビングに音響設備が欲しいなと思っていて、目を付けていたのがスピーカー付きLED!
試しにシーリングファンライトの電球6灯の内の1灯をこれにしてみました。(いうかこれがつけたくて、E26電球のシーリングライトを選んだと言っても過言ではありません!)
面白い形…これ、電球なんですよね。
口金直径26mm(40形相当)の電球色のLED電球です。我が家が購入したシーリングファンライトに使える電球です。
パッケージの裏面も載せておきます。
実際につけてみると、見た目はこんな感じです。
形状が違うのでバレますが、明るさと光の色は他の電球と変わりません。
点灯している時だけしか機能しません。
点灯させてから、電子機器(スマホならAndroid・iPhoneどちらも使用可能)のBluetoothのペアリングの設定をして使用します。
Bluetoothのペアリング設定はとっても簡単!
私は自分のスマホとママデスクのPCに設定しました。
シーリングファンライトを点灯させ、Bluetoothで接続するとすぐにスピーカーから出力できる状態になるので、ちょっと音楽が聴きたい!って時にYouTubeなどで動画や音楽を再生で聴けるのでとても便利です。カフェ風音楽を流しっぱなしにしておくと、リビングがまるでオシャレカフェのようになります(笑)
リモコン付き照明では使用不可となっている電球です!私は現在問題なく使用できていますが、照明や電球の故障に繋がる場合があると思われますので、試す場合は自己責任でお願いします。
![]() | 【アイリスオーヤマ IRIS】アイリスオーヤマ LDF11L-G-4S スピーカー付LED電球 E26 40形相当 電球色相当 価格:5,890円 |
まとめ
天井が高いなら、空気を循環させる為のシーリングファンはオススメです。
以上、新築にシーリングファンライトを設置して、スピーカー付LED電球もつけてみた話でした♪